コーポレートガバナンス・コードに関する公開講座

2016.04.25

s-DSC_0362.jpg 日弁連が主催して大阪弁護士会館で開催された「コーポレートガバナンス・コードの今後の運用と社外取締役の有効活用―『社外取締役ガイドライン』を使った課題と活動―」と題する公開講座を受講しました。

 これもいつもの日弁連のライブ研修と同様、香川県弁護士会館において講座のライブ中継を視聴したものです。大阪までの移動時間や旅費がいならいことを考えると、本当に便利な世の中になったものです。

 講座では、八城政基氏(元新生銀行取締役会長、元エッソ石油取締役社長)静正樹氏(東京証券取引所取締役専務執行役員)による基調講演が行われた後、「企業の持続的成長と価値向上の観点から考える社外取締役の活用」をテーマにパネルディスカッションが行われました。

 あっという間の3時間で、日弁連作成の社外取締役ガイドラインを読み直す契機にもなり、大変有意義な講座だったと思います。

さて、最近、三菱自動車の燃費データ偽装問題が毎日のように報道されていますので、この機会に同社の社外役員の状況を調べてみました。

 同社のウェブサイトによると、4人の社外取締役と3人の社外監査役の合計7人の社外役員がいることがわかりました。ただ、社外取締役といってもうち4人のうち3人は三菱グループ出身者でした。また、社外監査役には弁護士が1人含まれていましたが、平成27年6月に選任されたばかりでした。これでは、取締役会で不正を問題にすることもできなかったのでしょうね。

 私としても、社外取締役としての責任の重大性をあらためで認識させられた事件でした。

【対応可能地域】香川県全域(綾歌郡綾川町、綾歌郡宇多津町、観音寺市、仲多度郡琴平町、坂出市、さぬき市、善通寺市、高松市、仲多度郡多度津町、東かがわ市、丸亀市、仲多度郡まんのう町、木田郡三木町、三豊市) 岡山県、徳島県、愛媛県、高知県等の近隣地域や東京、大阪等も対応可能です。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ