監事三昧

2015.06.20

平成27年度は3つの団体で監事を務めています。

第1は、香川県弁護士会の監事です。今年2月の定期総会で選任されました。これで会長、副会長、監事という香川県弁護士会の役員のすべてを経験したことになります。

第2は、香川県立高松高校PTAの監事です。5月25日の総会で選任されました。こちらは、附属高松中学校で梅香会(PTA)の会長をしていた関係で声がかかり、お引き受けすることにしました。

第3は、日本法律家協会四国支部の監事です。6月3日の年次総会で選任されました。日本法律家協会四国支部は、高松高裁長官、高松高検検事長、高松地裁所長、高松家裁所長、高松高裁事務局長、高松地検検事正などそうそうたるメンバーの組織ですので、私のような若輩者が役員を務めるのはおこがましいのですが、前監事のK城弁護士からご指名を受けましたので、お引き受けすることにしました。

今年は、監事の職務に精通する年にしたいと思っています。

裁判官、検察官、弁護士になるには司法試験に合格しなければなりません。私が受験していたころは、大学の教養課程を修了すれば、司法試験の受験資格を得ることができました。ですから、才能さえあれば大学在学中に司法試験に受かるということも可能でした。

ところが、現在の司法試験は、法科大学院の課程を修了することが受験資格とされています。そうすると、大学卒業後も法科大学院の受験費用、入学金、授業料(2~3年分)、卒業までの生活費(2~3年分)、卒業後司法試験合格までの生活費(1~3年分)等、多額の費用がかかってしまいます。これをすべて仕送りで賄えるのは、一部の富裕層の子弟のみではないでしょうか。通常は、奨学金を利用することになると思います。聞くところによると、司法試験合格までに1000万円もの借金(奨学金の返済義務を含む)を抱える人もいるといいます。

これに加えて、司法試験合格後の司法修習も経済的に大変なのですが、それはまた次回に見ていくことにします。

【対応可能地域】香川県全域(綾歌郡綾川町、綾歌郡宇多津町、観音寺市、仲多度郡琴平町、坂出市、さぬき市、善通寺市、高松市、仲多度郡多度津町、東かがわ市、丸亀市、仲多度郡まんのう町、木田郡三木町、三豊市) 岡山県、徳島県、愛媛県、高知県等の近隣地域や東京、大阪等も対応可能です。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ